HGUC REVIVE 百式を簡単に塗装してみました

HGUC REVIVE 百式 (正面)

HGUC REVIVE 百式 (側面)

HGUC REVIVE 百式 (背面)

HGUC REVIVE 百式 (斜め前)

HGUC REVIVE 百式 (ライフル装備)

とりあえずキットのままよりも満足できれば、という程度の工作なので諸々雑ですね(汗)
[amazon_link asins='B01GHDAS3C' template='plamobooth' store='plamobooth-22' marketplace='JP' link_id='979a41fc-da39-11e8-9160-bdae24433f1e']

塗装


クレオス メタリックゴールド(金)

金色:クレオスの缶スプレーゴールド+クリアイエロー
他:成型色のままつや消しトップコート
スミ入れはゴールド部分をフラットブラウンでスミ入れ

ゴールド成型色のプラのままだと味気ないのと金色の粒子の流れが目立つので、ランナー毎で塗装してみました
…が、缶スプレーはどうにも金粉が手に付き、全体がドライブラシをかけたみたいに汚れていってしまうので今回はクリアイエローを色の調整+トップコート代わりに吹いてみました。

ゴールド+クリアの塗装テスト


 左:ゴールド   右:ゴールド+クリア光沢
左:ゴールド     右:ゴールド+クリア光沢

今回はクリアイエローにしましたが、そもそもクレオスのゴールドそのままの艶も良いので試しに吹いてみたのですが、急いで作ってみたので乾ききらないうちに吹いてしまったのもあったせいか少し艶が変わってしまいました(汗)
手に金粉付くかな?なんて思い触ってみたら乾ききっていなかったという

 

 

雑感

ランナーごと缶スプレーで楽できると思って今回塗装してみましたが……。

塗れない部分がど出来、そういった所へ塗るために更に吹くと塗れている部分は塗りすぎてしまい、結局少しづつ塗り重ね気づけば缶1本で足りなくなってしまいました。

塗りすぎるのが怖い自分には、通常通りパーツを切り出して塗ったほうが良かったですね……。