バンダイから海老川兼武さんデザインで新たに発売された 30 MINUTES MISSIONSより、eXM-17 ALTO[BLUE]を組み立ててみました。





量産機のシリーズというこらしく、単眼デザインのメインカメラがいいですね。





59baace9.jpg




ランナー数は3枚(+ポリキャップ)という、キットの構造もシンプルで組み立てやすいキットでした。





7610ac60.jpg




fc886c17.jpg




a09dcb33.jpg




箱の中は3枚のランナーとポリキャップ(とデカール)のみ。
色分けは多色整形ランナーでしてあり数の少なさに驚きました。





30mm eXM-17 ALTO[blue]





460ab4c2.jpg




組み立てるとこのように。ハードポイントも各部にあり様々な武装の取り付けも容易なデザインに。






腕の構造





95e6cd23.jpg




腕の構造もシンプルで挟み込むパーツは肩のアーマー程度で、組み合わせた前腕に肘の関節パーツを差し込みカバーを取り付け、肩へ接続する形に。
(ただ思った以上に上腕を横へ回す可動が硬かったので、 水色のパーツ 内側をやすりがけしてスムーズに動くよう調整すると動かしやすくなると思います。)





可動





3441516e.jpg




腕も関節は一つですが十分に可動しました。足は二重関節でよく曲がります。
股関節部分はスイングするのですが、こちらのほうが緩いため足を動かすと常に股関節側が動くという……(ここも調整してやるといいですね)





足首も肘の接続と同じ方式で、よく動くので設置性も良く自立せやすくなっていました。





344336bf.jpg




よく可動するので立ち膝も出来ます。





武装





5676ca80.jpg
サブマシンガン




f89065e8.jpg
ナックル




武器はサブマシンガンとサーベル?と思って調べてみたらナックルだそうです。
サブマシンガンはスコープとバレルを本体に組み合わせる構造になっていたので、オプションパーツなどで後々交換できる仕様になっているのかもしれませんね。





小型支援メカ [ロイロイ]





02f42bdc.jpg
正面




d954cd83.jpg




上から 、背面、脚部裏。
裏側はこのキットで数少ない肉抜きしてある部分でした。









c0e808fd.jpg




2c86a614.jpg




e662085a.jpg




バンダイの新シリーズ30mm eXM-17 アルトでした。
新シリーズではあるものの、 ガンダム00やフルメタのASデザインの海老川兼武さんがデザイン。いつもどおりの組みやすく、色分け可動もよく今後の展開が楽しみです。