タッチゲートは綺麗にゲート処理をしようとすると中々手間がかかる曲者ですよね
そのままニッパーで切ればえぐれてしまい、白化やえぐれないように切り離すのに気を使うので通常のランナーより大変なんですが、今回は特に楽になるわけでもなく作業工程をご紹介
タッチゲートは小さなお子さんでも工具なしにパキパキ折って組めてしまう、夢のようなランナーですが、キットのまま手を加えずに組みたい場合には少し困った形状です。
パーツから直に切り出さず、離れたところを切る
(注:以下の作業はデザインナイフのみで行うので、初心者やデザインナイフの扱いに不慣れな方は危ないのでオススメしません。怪我をしてしまいます。くれぐれも自己責任でお願いします)
(画像に文字を入れることを覚えたので、殆ど説明してしまっていますが)
綺麗に処理するためには、画像の青線部分パーツギリギリでは切らず、赤線部分のパーツから少し離れたところを、ひたすらデザインナイフで”何度も何度も少しづつ”切っていきます。
ゲートとパーツのつなぎ目が曲がらないように慎重に。ただそれだけです。
(手を切らないように注意してください)
1つのパーツがランナーから2~3箇所離れたら、ニッパーでランナーを切ってしまってもいいのですが(画像右側の切断面)
パーツにテンションが強く掛かり、タッチゲートでつながった部分が曲がり、白化してしまうので、面倒ですがエッチングノコで切り離すのもアリです
切り離したら、後はただのゲート処理です
ここからもデザインナイフで処理をします。
少し白くなってしまった
そのままニッパーで処理をするのも手ですが、白化してしまいました。
下側
切断時にどうしてもパーツが動いてしまうので少し白化してしまっていますが、このように処理をすれば、えぐれてしまうこともなく綺麗に処理をできると思います。
タッチゲートの処理を皆さんはどうしてるのだろうと、ずっと思っていましたが、 以前調べてみたときにネット上に 記事があまりなかった気がしたので、今回記事にしてみました。